足立区六町の整体なら「藪野鍼灸接骨院」

ー産後の骨盤矯正はなぜ必要?

骨盤は左右の寛骨と尾骨とで構成され
骨盤の中には、
前立腺・直腸・卵巣・子宮などの臓器があり
男性の骨盤の形は細くて深く、
女性の骨盤は妊娠や出産に適応するため
広く浅い形をしています。

骨盤の歪む原因は様々で、
・イスに座る時に足を組んでしまう
・片足に重心をかけたり片方だけに荷物を持つ
・ペチャンコ座りや猫背
など、日常生活の癖から起こることがほとんどです。
その他の原因として妊娠や出産、加齢、筋力低下などが挙げられます。

妊娠中はお腹がどんどん大きくなるにつれて腰が反っていき、

腰まわりの骨に負担がかかり、股関節に痛みがでたり腰に痛みが生じます。

また、妊娠中はリラキシンというホルモン(ペプチドホルモン)の一種が
胎盤、子宮、卵巣などから分泌されることにより
恥骨結合部分や仙腸関節など、骨盤周りの関節を緩めて柔軟にし、

産道を広げることで出産を助けます。
しかし、骨盤に限らず身体中の関節を緩めてしまうので、
妊娠中のお身体は妊娠前の身体より負担がかかりやすく、
どんどん重たくなるお腹の影響によって、骨盤にズレや歪みが生じてしまいます。
出産後も、骨盤の開きや、筋肉・腱・関節の緩みが残ってしまうことによって

・お尻が垂れる・お尻が大きくなる・お腹が出る・足が太くなるなど
ボディラインに悪影響が生じてしまいます。

出産時の陣痛がはじまると
リラキシンが胎盤、子宮、卵巣から大量に身体中に放出されることにより

全身の腱・関節・筋肉が緩み、赤ちゃんが産道を通りやすくなります。
この時に、仙腸関節も開き恥骨結合が大きく動くことで、本来逆三角形の骨盤が四角の形になります。
このように、出産後は骨盤が大きく広がりますが、広がった骨盤のままの状態が長く続いてしまうと、骨盤周りの負担は非常に大きく、結果、腰痛や肩こり、下半身太り、尿漏れや重い生理痛、冷え性、肌荒れにも繋がります。

 

また、出産後から約1年間は

リラキシンの作用によって、緩くなった仙腸関節・恥骨結合が固まる期間になります。
本来ならば産後の骨盤の歪みは自然と戻っていきますが
運動不足により下半身の筋力が低下しやすいことから
自分の筋肉で骨盤を戻すことができず、前述したような症状やお悩みが出現しやすくなります。
そのため、出産後は骨盤矯正をタイミングよく行うことで、体の辛さ・ストレスに悩まされることなく、育児に専念できる環境を整えることが大切になります。
産後の骨盤矯正は、出産後3ヶ月から6ヶ月の間に受けることをおすすめしております。

当院では、患者様のお身体の状態をより詳しく把握するために、

丁寧なカウンセリングはもちろん、AIによる姿勢分析、In Body(体組成分析装置)、関節の可動域測定などを行い、様々な視点から現在の状態に合わせて施術内容をプランニングしております。

まずは産前の骨盤の状態に戻していくだけではなく、

より動きやすく、元気ではつらつとした日常を過ごしていただけるように、
ストレッチや運動指導、栄養指導など
外側からのケアのみだけではなく内側からのケアもサポートしております。

足立区六町の整体なら「藪野鍼灸接骨院」 PAGETOP